2014年1月19日日曜日

橋をかける 「子ども時代の読書の思い出」


「橋を架ける」という本、ご存知でしょうか?



国際児童図書評議会(IBBY)-1998年第26回世界大会での、
皇后さまの基調講演の内容を本にしたものです

時々読み返したくなる大切な本の1冊です。




英語のスピーチは、まるで詩を朗読するような 
ゆっくりゆっくりとした語りかけで行われました。

静かに心に入り込んでくる優しい語りかけです。

少し紹介してみますね。




<読書は私に,悲しみや喜びにつき,思い巡らす機会を与えてくれました。本の中には,さまざまな悲しみが描かれており,私が,自分以外の人がどれほどに深くものを感じ,どれだけ多く傷ついているかを気づかされたのは,本を読むことによってでした。>

講演の最後は次のように締めくくられています。

<そして最後にもう一つ,本への感謝をこめてつけ加えます。読書は,人生の全てが,決して単純でないことを教えてくれました。私たちは,複雑さに耐えて生きていかなければならないということ。人と人との関係においても。国と国との関係においても。>


宮内庁のホームページに講演の内容全文が掲載されています。
ぜひお読みください。

⇒ 「子ども時代の読書の思い出」

英語のスピーチも You tube で検索すると 6回に分けてアップされています。









新美南吉の「でんでんむしのかなしみ」を知ったのは、美智子皇后さまのスピーチを通してでした。

「青空文庫」で読むことが出来ます。

「でんでんむしのかなしみ」については、また次回にしますね。

0 件のコメント:

コメントを投稿