2014年1月31日金曜日

Veggyの家

昨日、Atelier Pommeスタッフ2名で、“Veggyの家”へ行ってきました。

Veggyの家に行ったら必ず注文する、“バーニャカウダ”。


どのお料理もとてもおいしいですが、野菜を沢山食べられるバーニャカウダは一番のお気に入りです。

珍しい野菜がたくさん使われているので見た目も楽しいです。


かぼちゃとズッキーニのリゾット。
本当はかぼちゃとほうれん草のリゾットなのですが、ほうれん草が切れていたため、ズッキーニで作ってくださいました。


濃厚なポタージュのようなやさしい味。とてもおいしかったです。




このほかにも、写真は撮り忘れてしまいましたが、海老のアヒージョやジェラート、サングリアなどをいただきました。

美味しいお料理を味わいながらの楽しいひと時でした。


2014年1月30日木曜日

たくさんの材木



光南工務店 北の沢工場


「カフェ&陶芸の店 Atelier POMME」 藻岩下建築現場でお世話になっている
「光南工務店」 北の沢工場に行ってきました。


珍しいドラム缶ストーブ

珍しいストーブがありました。鉄工場でのオーダーメイドだそうです。

中では赤々とまきが燃え、とても暖かかったです。


2・3年に一度新しく作り代えるのだそうです。





いろいろな 材木がたくさんありました。



大きな大きな電動丸鋸




この丸鋸でカットされた材木が、建築資材となり建築現場へと運ばれて行くのですね。





棟梁の高原さんにいろいろ相談に乗っていただき、作品展示台の材木が決まりました。

材料が届いたら、藻岩下のアトリエで制作作業を始めます。

光南工務店の職人さんたちにはとうてい及ばないけれど、楽しみながら制作していくつもりです。

2014年1月28日火曜日

大型トラックがやって来た





「カフェ&陶芸の店 Atelier POMME」 藻岩下建築現場に、大型トラックがやって来ました。


カフェカウンター



カフェの厨房機器を乗せたトラックです。必要な物が、どんどん運び込まれました。

さすが、プロの仕事。
大きな冷蔵庫や、レンジなどを狭い入口から、上手に運び込んで下さいました。





業務用のガスレンジは、大きくてパワーがありそうな感じです。











仕事ぶりに見とれていて写真は、あまり撮れませんでした。
また、そのうち、ゆっくり撮影したいと思います。




道具を全て運び入れ、任務を終えたトラック、お疲れ様でした。



2014年1月27日月曜日

光南工務店の腕利きの大工さんたち


「カフェ&陶芸の店 Atelier POMME」 の建築が始まってから、様々な職種の方々にお世話になってきました。

今日、紹介するのは、 「有限会社 光南工務店」さん

大工仕事を一手に引き受け、熟練の職人さんたちが、毎日現場で頑張ってくださっています。


陶芸スタジオのロクロ台


光南工務店さんの仕事はとても丁寧で、綺麗な仕上がりです。

ロクロ台を見る度に
「さすが、大工さん、綺麗に仕上がって嬉しいね。」
と、何度もその言葉が口から出ました。

粘土仕事の作業台


作業台も、がっちりと丈夫に作って頂きました。


陶芸の作品棚


陶芸の作品棚



⇒ 「光南工務店は、大工の会社です」

ホームページでは、スタッフの方々一人一人を顔写真入りでを紹介しています。

みなさん、ベテランの職人さん。自信と誇りを持って仕事に励んでいる様子です。

什器や棚の制作だけではなく、これまでのさまざまな大工仕事を受け持ってくださっています。

窓や窓枠の取り付け。内部建具の取り付け。外壁装飾材取り付け。
内部造作、内部足場など、数え上げるときりがないほどです。




カフェカウンターも綺麗に出来上がりつつあります。

今日は、盛合社長さんにギャラリーで使う展示用の台についてアドバイスをしていただきました。
(こちらは、自分で制作する予定です。)

材料も分けてくださる事になったので、明日北の沢工場を見に行きます。

光南工務店の大工さんたち、どうぞ最後までよろしくお願いいたします。

2014年1月26日日曜日

階段が完成しました

 
日曜日の今日、藻岩下工事現場も休養日です。
 
車が1台も止まっていないひっそりとした工事現場に出かけました。
 
昨日完成した階段をじっくりと見てきました。
 
 


 
 鉄工場で作るのに苦労したという手すりは、なかなかいい感じです。


グレーの階段に、ブラウンの踏み板が付きました。
 
 
明日は、厨房機器が搬入されます。どんな雰囲気になるのでしょうか?楽しみです。
 
 


先日のブログで美幌蕎麦の事をアップしましたが、
⇒ 「美幌産10割蕎麦の店 蕎麦処 藍」

美幌からのソチオリンピック(2月7日~23日)、パラリンピック(3月7日~16日)
出場選手が何と4人もいるそうです。
 「ソチで輝け 美幌の戦士たち」

ウィンタースポーツの盛んな町なのですね。ぜひ活躍して欲しいものですね。


 

2014年1月25日土曜日

藻岩下2丁目工事現場には、今日もたくさんの車


今日の藻岩下2丁目工事現場。


ヒートポンプエアコンの取り付けが終わり、足場の解体作業が行われていました。

上と下で協力しながら、どんどん解体作業が進んでいました。



高い所に軽々と上り、手際良く仕事を進める姿に感心してしまいます。



足場の部材は、こんな大型車で運び込まれるのですね。


建築の資材や部材などは、どれもみな重量があり、大変な力仕事ですね。




室内に取り付けられたヒートポンプエアコンは、こんな感じです。




階段の塗装が終わり、踏み板になる木板も運び込まれていました。




明日は、塗装が終わり、踏み板の付いた階段を写真に収めたいと思います。


それぞれの仕事に真剣に向き合うたくさんの方々のおかげで、こうして建ち上がってきた
「カフェ&陶芸の店 Atelier POMME」。
完成まで、あともう少しです。


2014年1月24日金曜日

「カフェ&陶芸の店 Atelier POMME」今日の工事現場


「カフェ&陶芸の店 アトリエPOMME」の工事も、これから大詰めを迎えます。
毎日様々な職種の業者さんが頑張ってくださっています。

今日も8台の車が止まり、様々な職種の業者さんが入っていました。





建物横に足場が付いていました。「ヒートポンプエアコン」の取り付け作業が始まるようです。

 「日弘ヒーティング」さん が、仕事を受け持ってくださっています。


大きな室外機


⇒ 「ヒートポンプ」 という言葉は、建築の打ち合わせ中から、度々耳にしてきましたが

仕組みがよく分かりません。Wikipediaで調べてみましたが、やっぱりよく分かりません。

もう少し分かりやすいサイトはないかと探し、図で説明してくれるこちらのサイトが見つかりました。

少しだけ分かったような気がしますが、やっぱり難しいです。



階段手すりの取り付けがやっと終わりました。 
鉄工場で作った部材を現場に持ち込んでからも、完成までには何日もかかるのですね。










火花を飛ばしながらの溶接の仕事は、大変そうです。




コーナーの補強も終わり、頑丈になりました。







鉄材にペンキを塗り、木板を敷くと出来上がりです。


大工仕事、タイル貼りの仕事、たくさんの業種の方が働いてくださっていました。

完成は、今月末かな?それとも来月になるのでしょうか?

2014年1月23日木曜日

美幌産10割蕎麦の店「蕎麦処 藍」


今日は、美幌産、10割蕎麦の店、「蕎麦処 藍」さんの紹介です。

昨年9月のブログ(9月11日付)で、 
「お気に入りのお蕎麦やさん、詳しいことは、また後ほどアップしますね。」と書きました。

すっかり遅くなってしまいましたが、お読みください。



店主の石川晴夫さんは日本料理の板前さんをやっていた方。

氷像作りでも世界大会に出場した腕前の方で、店内には素晴らしい氷像の写真も掲示されています。


店内に飾られた写真



ご両親が丹精込めて育てていらした蕎麦畑を引き継ぎ、

バスで毎週通いながら、お世話をしていらっしゃいます。







昨年、6月テレビでも放映されたようですが、以前道新(北海道新聞)にも
詳しい記事が掲載されたことがありました。

秋には、美幌での蕎麦収穫の仕事に出かけられます。


お店の電光看板には「厚生大臣賞受賞」の文字が流れています。


店内にもこんな賞状が飾られています。

厚生大臣賞の表彰状

調理業務功労者としての表彰を受けたそうです。


美幌産 10割そば



「蕎麦処 藍」 さんには、お蕎麦だけでなく丼物もいろいろあり、どれもみなボリューム満点、
お腹がいっぱいになります。






いつも、家族連れや会社員風の方、ご近所の方などたくさんのお客さんで賑わっています。


牛丼のメニューが増えていました。お蕎麦と牛丼、おもしろいですね。




そういえば、「藍」のお手洗いは、バリアフリー。
車椅子対応の広くゆったりとした空間になっています。


お店の情報です


「美幌新聞」掲載の記事 ⇒       「美幌のそば」(美幌新聞社) もお読みください。