2014年5月31日土曜日

待ち合わせ場所は「ブルー・チューリップ」





 なかよしの花友達との待ち合わせ場所は、「ブルーチューリップ」。

時々訪問するお花と雑貨のお店です。



 お洒落な寄せ植えがたくさんあり、見ているだけで楽しいです。




 ここ数年、人気の樹木、株立ちのアオハダもたくさん販売されています。



場所は、藻岩山ロープウェー乗り場の麓、民家が立ち並ぶ界隈にあります。
細い路地の奥にあるので、初めての訪問では、ちょっと戸惑うかもしれません。


以前は、店舗内に併設していたCAFEが、「Cafe Blue」として生まれ変わり、
道路を隔てた向かい側にあります。





最近色々な媒体で取り上げられたせいか、毎日混み合っていて駐車場はいつも一杯です。

「ブルー・チューリップ」で、たくさんの花たちを眺めた後は、お向かいの宮越屋さんへ。




「宮越屋珈琲 THE CAFE」店は、いつ行っても、ゆったりとくつろげるお気に入りのカフェです。




窓から見える緑は、藻岩山原生林の山裾です。

スタッフの方たちの接客も感じがよく、お薦めのカフェです。




今日は、「藻岩山の日」だとか。
お店で提供しているマイルド珈琲のプレゼントを頂きました。



食事の後は、一緒に藻岩下2丁目へ。

            玄関の前に置かれたチューリップの寄せ植えは、彼女からのプレゼント。

まだ綺麗に咲き続けているのを見てもらいました。



一緒に「北国のガーデニング検定」を受験し、一緒に合格したなかよしさん。
会うときは、いつもお花の話をするのが楽しみです。



頂いたピンクの薔薇の花がビューカウンターに飾られました。
外の緑が、すごい勢いで育っていますね。



いつも待ち合わせ場所に利用しているお店、ブルーチューリップ情報をどうぞ!



☆ブルーチューリップ☆


札幌市中央区南19条西16丁目7-10
℡ 011-561-5174
営業時間 10:00~18:30
定休日 年末年始

☆Cafe Blue☆

札幌市中央区南19条西16丁目9-12
℡ 011-512-1916
営業時間 10:00~20:00
定休日 月曜日

ちょっと古い地図です。以前あった着物の店「青い鳥」は、

「Photo studio」に変わっています。



 

2014年5月30日金曜日

鶯の姿




朝、新聞を開き「読者の声」欄に、鶯についての投稿があるのを見つけ、ビックリ。

夕べ、鶯の鳴き声について、Blogでアップしたところだったからです。



毎年、鳴き声は聞いても、まだ一度もその姿を見たことのない鶯。

実際の姿を自分の目で見るのは、やっぱり難しいことなのですね。

鶯の姿が見たくなり、PCを開き鶯画像で調べてみました。
可愛い姿が色々見つかりました。

どうぞご覧ください。




















大きさは、スズメと同じくらい。さえずるのは、オスだそうです。

「ホーホケキョ」は、縄張り宣言で、巣にえさを運ぶメスに安全を知らせているそうです。

「ケキョケキョケキョ」は、侵入者や外敵への威嚇。

「春告げ鳥」と呼ばれる鶯のさえずりが聞こえ始めるのは、本州中部では2月初旬だそうです。

鶯情報でした。

2014年5月29日木曜日

鶯のさえずりが聞こえる藻岩下

「ホーホケキョ」今朝もまた、鶯の声を聞きました。

「カフェ&陶芸の店 Atelier POMME」に着き、車から下りたとたんに鶯の声。
心がぱあっと明るくなります。

今まで鳴き声を聞いたのは、決まって暖かな春から夏にかけての季節。
「秋に鳴き声が聞こえないのはどうしてなのかなあ?」
急に気になって調べてみました。

→ 「鶯 WIkipedia」

「寒冷地の個体は、冬季に暖地へ移動する。」とありました。
北海道の鶯はきっと、寒い季節、どこか暖かな地域へ移動しているのですね。


鶯で検索してみたら、こんな動画を見つけました。
鶯がさえずる様子ご覧ください。



「カフェ&陶芸の店 Atelier POMME」がオープンしたら、お越し頂いた時、
ちょっと耳を澄ませてみてください。

運がよければ鶯のさえずりが聞けるかもしれませんよ。


さて、次は、花の話題。

ピンクのチューリップ、アンジェリカ



八重咲きチューリップの、アンジェリカは、まだ咲き続けています。
こんなに花期の長いチューリップは、初めてです。

牡丹のような八重咲きのふんわりとした花形。

1本の茎にいくつも花がつくので、華やかです。


花言葉がまた素敵です。

「永遠の愛、愛の芽生え、美しい瞳、魅惑、夢・・・・」

チューリップの花言葉は、色によって違うそうですが
基本的には、愛がテーマになっているそうです。




こちらのチューリップも可愛く咲いています。

明日は、アンジェリカの寄せ植えをプレゼントしてくれたお花友達との待ち合わせ。

花と雑貨のお店「ブルーチューリップ」が待ち合わせ場所。
たくさんの花を見ながら、おしゃべりするのがとっても楽しみです。





2014年5月28日水曜日

5月の風薫る気持ちのよいお天気です

5月の風薫る気持ちのよいお天気。

外に出るとタイムのすがすがしい香りが風に乗って漂ってきました。


タイム・ロンギカウリス





階段踊り場に植え付けたのは、大正解。家の出入りの度に嬉しい気持ちになれるんです。


久しぶりに自宅庭でお花の世話をしていたら、
小鳥の声に混じって「エゾハルゼミ」の元気な声が響いていました。

「もうじき夏がやって来ますよ。」

短い命を謳歌して、精一杯の合唱です。



さて、「カフェ&陶芸の店 Atelier POMME」の外構工事、
今日は型枠ブロックへのコンクリート注入2回目です。




大きな車が何度も来るのは、大変だと思うけれど、
一度に全部は出来ないのだそうです。

一度に全部やってしまうとコンクリートが行き渡らない箇所が出来てしまうのだそうです。



ホースで注入する人、しっかりとコテで押さえる人、長い時間連携作業が続きました。




さあ後は、コンクリートがしっかり固まったら、駐車場のアスファルト工事が始まります。





建物の中では、「ポム工務店」の仕事が次々と仕上がっています。


以前紹介したギャラリーの作品展示台は、こんな風に仕上がりました。



白いタイルが貼られ、綺麗な仕上がりです。
四角い展示台が4台。長い展示台が2台完成しました。

他にも「ポム工務店」製作の棚が色々な箇所につきました。

写真を取り忘れたので、紹介はまた今度にしますね。


大工仕事に興味のある方は、以前のBlogもご覧ください。

「5月15日付けBlog ポム工務店開業中」









2014年5月27日火曜日

ラーメン博物館

 アトリエポム土居万里子は、現在 陶芸家 小山耕一先生主宰 「東京 龍泉窯」で、研修中。

先日小山先生たちとご一緒し、「新横浜 ラーメン博物館」へ行ってきたそうです。
以下、万里子から送られてきた報告です。



○*:;;;:*○*:;;;:*○*:;;;:*○*:;;;:*○*:;;;:*○*:;;;:*○*:;;;:*○*:;;;:*○*

ラーメン博物館へ行ってきました。



この博物館は、ラーメンに関するフードテーマパークです。
日清のチキンラーメンが発売された1958年の街並みを再現しているそうです。




まるで「Always 3丁目の夕日」の映画の世界に入り込んだようなおもしろい体験でした。

地下1階、2階が、ノスタルジックな昭和33年の下町を再現したフロア、
そして、1階では、ラーメンの歴史などが、年表で展示されています。

チャルメラおじさん

入館料は、310円です。

写真が少ないのですが、詳しく知りたい方は、こちらをどうぞ。

 「ラーメン博物館」


小山耕一先生は、ラーメンが大好きで、北海道へ来た時もあちらこちら、
ラーメンを食べ歩いています。


 気さくで優しい小山耕一先生のご指導を受け、スタジオでの毎日は充実しています。

サッカー中田英寿の「東京 龍泉窯訪問記」もおもしろいです。

読んでみてくださいね。

→ 「伝統にも新しい技術を」 



○*:;;;:*○*:;;;:*○*:;;;:*○*:;;;:*○*:;;;:*○*:;;;:*○*:;;;:*○*:;;;:*○*


アトリエポム、土居万里子の研修も残り1ヶ月になりました。

「東京龍泉窯」の研修で、たくさんの事を吸収して帰って来ることと思います。

小山耕一先生、残りの日々もよろしくお願いいたします。



陶芸に興味のある方は、「東京 龍泉窯」についての以前のBlogもご覧ください。

 「ルーシー・リー研究家 小山耕一先生の個展 」

→ 「東京滞在記 龍泉窯訪問 」

→ 「イギリスの陶芸家 ルーシ・ーリー」

2014年5月26日月曜日

「cafe chise minamina」さんでのCafe研修!

 中の島にある「Cafe Chise Minamina」さんで、
カフェについていろいろ教えていただくことになりました。


赤い看板が目印です。


つい先日2周年を迎えた「Cafe Chise minamina」さん。

ナチュラルな雰囲気の可愛らしいお店です。
中庭のテラス席が素敵でした。

可憐な桜の木があり、今年ライラックの苗木も植えたそうです。

「暖かい日にこのテラス席で珈琲を飲んでみたいな。」と思いました。

2周年記念のクッキー。



カウンター席で、おいしい食事やケーキを頂きながら、いろいろお話を伺いました。


 食事のメニューも、ケーキのメニューも品数が豊富です。
たくさんのメニューの中から選べるのは、とてもうれしいですね。

手作り感のあるメニューブックも可愛かったです。



最初は、少ないメニューからスタートし、
2年間の中で、少しずつ増やしてきたのだそうです。


美味しいケーキも、すべて手作り。


どれも美味しそうで選ぶ楽しさがあります。


オーナーの行平さん、スタッフの吉田さん、温かいお人柄のお二人に
たくさんお話を聞かせていただきました。

こちらのお店には、もう一人、4月に赤ちゃんが生まれ、
現在産休中のスタッフMさんもいらっしゃるそうです。





こちらのお店には、「アトリエポム」の青い珈琲カップ、
そして土居万里子制作のピンクの壺がありました。
常連さんからのプレゼントなのだそうです。

今まで何の面識もなく、今日初めて伺った「カフェ チセ minamina」。
ポムのカップに出会えるなんて、しみじみ人の縁の不思議さを感じます。

これからたくさんいろいろなことを学ばせていただこうと思います。
どうぞよろしくお願いいたします。

       「Cafe Chise minamina」さんのブログは 

facebookページを見せていただいたら、
素敵なオーダーケーキの写真がたくさんありました。

facebookページはこちら→ 「Cafe Chise minamina」

地図も載せておきますね。


2014年5月25日日曜日

 型枠ブロックの積み上げ、無事終了。


 型枠ブロック工事は、今日で終了。
朝早くから、3人の方が見えました。

 

接着面にセメントを付けながら、一つずつ丁寧に積み上げていきます。



重いコンクリートブロックを持ち上げるので、高さが高くなると作業も大変そうです。

はみ出したモルタルは、コテで取り除いて綺麗にします。




最後は、駐車場から、ポム店舗前への近道、階段の仕上げです。





コツコツと根気強く積み上げてきた型枠ブロック作業。
やっと完了です。

後は、内部にコンクリートを注入すれば完成です。
コンクリ打ちは、お天気の関係で水曜日頃になるそうです。




建物の中では、陶芸スタジオの会員さんが真剣にロクロに向かい合ったり、絵付けをしたり・・・。
自分のペースで制作活動に勤しみました。


黒化粧土での色付け


作品の完成が楽しみですね。


「エプロンは、どこで売っていますか?」

新しく陶芸教室に入会された男性の方に聞かれました。

男性の方は、エプロンをお持ちでない方の方が多いのでしょうね。 

陶芸が初めての会員さん


こちらの会員さんもあちらこちらの店を探されたそうです。
なかなか気に入った品が見つからず、結局ネットショップで見つけたそうです。


たっぷりとした長さがあり、裾が分かれているので動きやすそうです。

「男の料理教室」なんて言葉もしばしば聞かれるようになってきましたが、
男性用エプロンが豊富に出回るのは、まだまだ先のようですね。


○*:;;;:*○*:;;;:*○*:;;;:*○*:;;;:*○*:;;;:*○*:;;;:*○*:;;;:*○*:;;;:*○*

 陶芸スタジオ見学のご案内


「カフェ&陶芸の店 Atelier POMME」の陶芸スタジオは、

現在木曜日、土曜日、日曜日に開講されています。

この3日間は、いつでも自由に見学が出来ます。

時間は、14時~16時30分までです。

どうぞお気軽に見学にお越しください。



連絡先は、下記の通りです。

住所 札幌市藻岩下2丁目1997-126

TEL 011-300-0204

メール info.atelierpomme@gmail.com






○*:;;;:*○*:;;;:*○*:;;;:*○*:;;;:*○*:;;;:*○*:;;;:*○*:;;;:*○*:;;;:*○*