2013年7月31日水曜日

パープル色のしあわせ

朝早くからからにぎやかな蝉の声。
やっと雨が上がり、張り切ってドライブ。

幌見峠「夢工房 さとう」

頂上への道々 咲き誇るルドベキアの花


幌見峠のラベンダー観賞に行ってきました。

風に乗って流れてくる香りに包まれて 幸せなひと時を過ごしました。

ラベンダーと言えば、真っ先に思い浮かぶのは富良野。
でも、札幌にもラベンダーの名所があるんです。

ラベンダー発祥の地、札幌市南区の東海大学キャンパス。
そして、中央区盤渓の幌見峠「夢工房 さとう」。


どちらも 知られざるラベンダーの名所です。

曲がりくねった狭い坂道を上り、辿り着いた幌見峠。

一望に広がる札幌の街並み


ラベンダーの紫色のじゅうたんの向こうに、
札幌の街並みが、一望に広がっています。

広さ5千平方メートルの敷地に7千株のラベンダー。

4年ぶりの公開です。
(4年前の長雨で7割の株が根腐れ病になり、 
 休業して 再生したそうです。)

我が家のラベンダーは 色あせてしまったけれど、
幌見峠のラベンダーは まだまだ奇麗なパープル色でした。

 

帰りに円山西町にあるカフェ「紫陽花珈琲」に寄る予定でしたが、残念!お休みでした。
 
ここは、自家焙煎コーヒーとパンケーキ  で知られるお店です。

幌見峠、「夢工房 さとう」から見る夜景も とっても奇麗だそうです。

いつか夜のドライブにも 出かけてみたいなあ・・・。
 

 問い合わせ ℡ 011-622-5167  「夢工房 さとう」      http://www6.ocn.ne.jp/~horomi/

庭を彩るカラーコーディネート

「カフェ&陶芸の店 アトリエPOMME」の植栽について いつも考えています。

「カフェをオープンさせるなら、ガーデニングの勉強もした方が いいんじゃない?」
お友達に背中を押されての ガーデニング講座申し込み。

でも、とっても楽しくて 毎回大満足!
背中を押してくれた彼女には感謝!感謝!

もうじき北海道の七夕ですね!

サロンには、かわいい七夕の飾りつけがありました。

テーマは「庭を彩るカラーコーディネート」。
講師はガーデンコンサルタントの受川とも子先生です。

前回、前々回の講座の様子をちょっとお知らせ。

前2回は、郊外での課外授業でした。

課外授業Ⅰ  「素敵な寄せ植えつくりとナーセリー見学」


 お花屋さんでの寄せ植え実践(ハンギング)。
 そしてナーセリーでは、たくさんの温室を見ながらお話を聞き、
 気に入った苗を買い求めました。
 育てた事のないお花が 手に入って嬉しかったです!

課外授業Ⅱ  「美しいガーデニング生活から学ぶもの」


 生活の様々な場に花を取り入れ、
 豊かな暮らしをしている方のお宅を2軒訪問。
 タイプの違う2つのお庭を見学し、楽しい時間を過ごしました。
 

 「毎年訪れてみたいな!」と思わせる素敵な庭でした。

受川先生の庭の花



 そして今日は、「イエイエパーク」での座学。
テーブルに飾られた先生のお庭の花を見ながらの
楽しく充実した講座でした。


お気に入りのカフェ、ジリオ

帰りに宮の森にあるお気に入りのカフェ、「カフェ ジリオ」に寄りました。
ジリオのことは、また今度!

2013年7月29日月曜日

「アトリエポム藻岩下」で・・・すぐにヒット!!!

「カフェ&陶芸の店 アトリエPOMME」のことを 知ってほしくて始めたブログ。
初めてのブログ。勝手が分からなくて戸惑うことばかり。
手探りで やっとここまで書いてきました。

始めたばかりの時は「atelierpomme.blogspot.jp/」
とURLを入力しなければ、検索できなかったPOMMEのブログ。

でも、今では「アトリエポム藻岩下」の入力で すぐにヒット。

こんな感じで出てきます


「アトリエポム 陶芸」 「カフェ&陶芸 アトリエポム」
いろいろな言葉で 出てきます。

iphoneの画面です!


毎日書き続けることが 大切なんですね。
これからもせっせと「アトリエ POMME」の情報、発信していきます。

ご愛読よろしくお願いいたします。



ポムの花瓶と庭の花

赤い実が可愛いな!

可愛い赤い実はカリンズ。ポムの庭にも植えたいな!

お花友達からのプレゼントです。

明日はガーデニング講座。とっても楽しみです!

未来へ!土からのメッセージ


今日も、一日中、降ったり晴れたりの すっきりしないお天気です。

朝、お日様が顔を出してくれた時、
賑やかな蝉の合唱や 小鳥たちの囀りを聞きました。
小鳥たちも虫たちも お日様が恋しいのでしょうね。

さて、今日は北海道陶芸会 45周年記念行事の紹介です。

  「未来へ!土からのメッセージ」
ーToward the Future!Messages from Glayー

未来へ!土からのメッセージ


北海道陶芸会45周年記念行事のテーマです。
メイン行事は10月。
それに向けての取り組みが いろいろ行われてきました。

7月に行われた芸術の森でのワークショップの様子は
“北海道陶芸会”のホームページで見ることができます。

☆ギャラリー大通り美術館での作品展示は
                                               10月8日(火)~13日(日)

☆札幌駅前地下歩行空間での陶板作品展示も同時開催。
 
 「ワークショップ陶板ー夢を炎に」
  と題して、道内の養護学校を中心に開催された
 ワークショップでの 陶板作品400点を展示します。


マーメイドの壺は、陶芸会40周年記念展(於 芸術の森)に出品したものです。





トルコ青の釉薬とマーメイド。長年追い続けているテーマです。
様々に釉薬の調合を変えながら、理想の青を今も追い求めています。

芸術の森に出品したこれらの壺は、あんまり大きくて、家の中から飛び出してしまいました。

今は玄関前で、お客様をお出迎えする 「アトリエPOMME」のシンボルです。

藻岩下に「カフェ&陶芸の店 アトリエ POMME」ができたら、
そちらに引っ越す予定です。見てくださいね!

2013年7月28日日曜日

オープンする人の8割がなぜ失敗するのか

大切なこと教えてくれる本でした

カフェオープンに関する本、今まで色々と読んできました。

「ゼロからつくる、はじめてのカフェ」

「小さなカフェ、はじめました」

「カフェをオープンする人の本」etcエトセトラ。

でも、面白い本との出会いはさっぱりなくて・・・。

小説じゃないのだから、面白くなくて当たり前かも・・・?

そんな中で、ちょっとおもしろかったのがこの本です。

 

「朝から晩まで立ち通し。それでも笑顔でいられますか?」

「肉体的疲労、精神的疲労にも耐える覚悟を持つ。」

「自分の精神状態をコントロールし、モチベーションを維持し続けること。」

「SNSのコミュニティをのぞいたことがありますか?」

「年齢差のある友達は、新しい世界へと運んでくれる・・・。」


大切なこと、再認識させてくれる本でした。

でも、実践するのは 何と大変なことか・・・。




幸せ気分にしてくれるこの本を 眺めながら今日の1日を終わる事にします。

イチゴの赤、キウイの緑・・・ドリンクメニュー開発中!





イチゴソーダ


 「アトリエPOMME」の ドリンクメニューを開発中です。

 ソーダのペットボトル24本入りを買いました。
 これで当分、大丈夫。
 存分に試すことできます。
 
 今日はソーダの飲み物いろいろと
 作ってみました。

 真っ赤なイチゴのソーダ。
 
 緑のキウイのソーダ。
 色々工夫を重ね、

 「カフェ&陶芸の店 アトリエPOMME」の 自信作にしたいな!
 

キウイのソーダ




  
スムージーも研究中。

今日はイチゴやバナナ、アサイーなんかで試してみました。

冷たい飲み物を次々と作り、みんなでたくさん飲みました。

でも、「アトリエPOMME」がオープンする頃は、
あったかい飲み物の恋しい季節になりそう・・・。

色々やること一杯です!フーッ!

2013年7月27日土曜日

街の路地裏洋食店 Cono Yoshi

今日はPOMMEの厨房レイアウトの相談です。

洋食屋さんのCono Yoshiで厨房屋さんに会いました。  

2012年8月オープンのこの店は
北18条に次ぐ2号店。

ハンバーグや パスタが美味しくて 
店内は いつも賑わっています。

常連さんもたくさんいらっしゃる様子。

地域に根付き みんなに愛される 
街の洋食屋さんです。

店主の古野 生真さんは、            
元シャローム教会の コックさん。  


独立して 洋食店をオープンさせました。

気さくでサービス精神たっぷりの生真さん。
私たちの質問に気軽に答えてくれます。

いつも自分の経験に基づいた
的確なアドバイスを してくれます。

頼りになる生真さんと話していると 
何だか勇気をもらえます。

生真さんが紹介してくださった厨房屋さんも
誠実で経験豊かな方でした。

働きやすい厨房ができるよう
いろいろ勉強したいと思います。


この次は美味しい洋食、食べに行きますね。

Cono Yoshi 南12号店は

    札幌市中央区南12条西10丁目1-18   ℡ 011-200-9636

        《ランチ》  11:30~14:30

        《ディナー》 18:00~22:00 


   定休日 毎週水曜日・第3火曜日  専用駐車場8台  

          コノヨシ情報はfacebookで見ることができます。
  
 

    コノヨシ 洋食 ConoYoshi | Facebook

2013年7月26日金曜日

街中のノスタルジックな異空間、斉藤ファーム

カフェを 開くと決めてからの数年間、                      

せっせとカフェめぐりをしてきました。         

美味しくて・・・楽しくて・・・ 幸せな修行です。
「こんな雰囲気 素敵だなあ・・・。」
「こんな味が出せたらいいな!」                      


これから始まる「アトリエPOMME」の事、考えながらの修行です。


今日の修行は カフェ、斉藤ファームでのランチ。
 宮の沢に住む花友達と 待ち合わせしてお食事です。

家庭的な健康志向のランチ

住宅街の一角にあるレトロなカフェ。

うっそうとした高い木に囲まれた敷地内に入ると
まるで郊外に来たような雰囲気です。
昭和3年に建てられた牧舎がお店になっています。

お店の脇では 2頭のヤギが のどかに藁を食べていました。
隣接のサイロは 札幌都市景観重要建築に指定されているそうです。

店内は薄暗く、ランプの灯りは、小樽の北一ホールのような雰囲気。

ゆったりとした空間で、しっかりとしたお食事ができるのが嬉しいお店でした。
  

札幌市西区発寒8条13丁目1-13    発寒イオンの真向かいです。


続いてのお店は「カフェ日和」。 

キウイソーダ

ポロコなどでも紹介されたお店です。 素朴なほのぼの系のおうちカフェ。
ご夫婦二人の小さなお店です。    接客担当は可愛くて、控えめな感じの若奥様。
 
こちらの珈琲豆は丸美珈琲店(大通りテレビ塔近く 南1西1)の
スペシャリティコーヒーです。
デザートやお食事も 食べてみたかったな!


=お店の情報=  札幌市西区発寒6条10丁目8-1  ℡ 215-8154
                 
               毎週水曜日、第2火曜日 定休日

2013年7月25日木曜日

旭公窯に行ってきました。


この階段を上ります

「アトリエPOMME」が所属する「北海道陶芸会」の仲間

三橋エリさんの 旭公窯に行ってきました。





ナチュラルな看板

 藻岩山麓通りにある

三橋さんの工房。

山麓通り側にある階段を 

上った2階が工房です。
  



2階が工房です





 今年45周年を迎える
「北海道陶芸会」。

今回は、その記念行事に向けての取り組みの相談です。











作品展示室




三橋さんの作品はスリップウェアと呼ばれる技法が中心。

これは、器の表面を泥奬(でいしょう)と呼ばれる化粧土で
装飾する技法です。
 
陶芸の技法も様々。
それぞれの作家が日々“よりよい物を・・・。”と 
作陶に励んでいます。

「北海道陶芸会 45周年記念行事」についての 詳しいことは
またの機会にお知らせしますね。



    旭公窯

札幌市中央区旭丘3丁目1-13 ℡561-0939














2013年7月23日火曜日

可愛い女の子の 看板が立てられたよ!

「カフェ&陶芸の店 アトリエPOMME」の建設現場に可愛い看板が立てられました。  

「アトリエPOMME」のみんなで 手分けして作った看板。

可愛い女の子は 父親がデザインした二人の娘たちです。

ポムのロゴをどんなものにしようかと
頭を悩ます中で 生まれてきたデザイン。

スケッチブックに描かれたせっかくの可愛いデザインを
どこかで 使いたくて こんな形の看板になりました。

二人でお店のPRがんばってね!

「アトリエPOMMEのウェルカムボードにしたいね!」と両親。

                                      「恥ずかしいから駄目!!!」と娘たち。

さて、実際にお店がオープンした時、どうなるかはまだまだ先のお話。

“この秋オープン”と PRしてきたのに、工期がだいぶ長引きそうです。

アトリエPOMMEギャラリー③

丸井今井ギャラリー 陶芸親子展、作品紹介パートⅢは、

オシャレでキュートな象さんポットの紹介です。


 

「アトリエPOMME」のオリジナル作品、象さんポットはとってもユニークです。

 

お顔も帽子も1つずつ全部違っているんですよ!

個性的な象さんポットで何だかとっても楽しい気分!



少しずつデザインを変えながら、今のスタイルになりました。

見ているだけで、楽しい気持ちになってしまいます。

 

9月の陶芸親子展でも 出品されます。

今、せっせと制作中です。 ぜひ 見てくださいね。




 


 

POMMEのカップで珈琲タイム

                                                        柏丘8丁目にある「珈琲工房 柏丘」に行ってきました。


手作りの看板



店に近づくと、珈琲の香ばしい香り。           
そう、柏丘珈琲は自家焙煎のお店なんです。

店内では、「フジ・ローヤル」の焙煎機を使って
生豆の焙煎真っ最中。

煎りたての珈琲豆の匂いに包まれて 
幸せな時間を過ごしました。

 「いつかCAFE&陶芸の店を開きたい!」

 そんな私たちの夢をいつもにこにこ聞いてださり、
     アドバイスや、励ましもくださったオーナーの佐々木さん。
     
    

     美術を学んだ佐々木さんは、大工仕事もお手のもの。
     お店の看板はもちろん、室内のいろいろな設備や備品も手作りです。
     最初の頃は、行く度にどこかしら新しい変化があって、見つけるのが楽しみでした。
     
     
 

     今は病気療養中なので、奥さんと弟さん、そしてお父様が
     力を合せてお店を切り盛りしています。
     

     早く元気になってお会いできるのを待っています。



スープカレー&ポムのカップ

自分の選んだカップに 珈琲を注ぐのが
柏丘スタイル。
ここには「アトリエPOMME」のカップも
いろいろ置いてあります。

他にも素敵なカップが置いてあるのに、
やっぱり「アトリエPOMME」のカップを選んでしまいます。



タコライス&ポムのカップ

今は営業時間が短くて、15:00まで。
木曜日は13:00迄です。

定休日は日曜、祭日です。

札幌市南区真駒内柏丘8丁目6-18

TEL 588-8114

2013年7月21日日曜日

アトリエPOMME ギャラリー②


丸井今井ギャラリー 親子展(2013年2月20日~25日)

               作品紹介 パート2です!


コーヒーカップ



マーメイド陶額

                               

ルリ釉一輪挿し

   
          

アラベスク文様花瓶


マット釉花瓶

    

   アトリエPOMMEの作品はいかがですか?

 親子展、第二回目は 今年9月に

 大丸藤井セントラルで行われます。
 

 今、出品する作品の製作に 日々励んでいます。



2回目の親子展もどうぞお楽しみに!

アラベスク文様ピッチャー




      
                                        

アトリエPOMME ギャラリー①

丸井今井ギャラリー  セラミックアート展

 2013年2月に行われた陶芸親子展の 作品紹介パートⅠ です。

マーメイド壺

「アトリエPOMME」の陶芸作品のキーワードは、

「華やかさ」「楽しさ」「美しさ」「優しさ」。


ターコイズブルーの海を泳ぐマーメイド。
愛らしくキュートな象さんポット。
自由な発想で絵付けしたカップ。
なめらかなフォルムの器。
                            
どれもみな温かみのある白さで絵を引き立ててくれる
半磁器粘土を使って作陶しています。



絵付ピッチャー


ルリ釉ビアマグ

絵皿、陶額などお部屋のインテリアとなる陶芸作品も色々製作しています。



インドの踊り子


アラベスク絵皿


アクセサリー&小壺

陶芸親子展作品紹介 パート Ⅱも お楽しみに!

2013年7月20日土曜日

フルーツティーでリフレッシュ

「カフェ&陶芸の店 アトリエPOMME」の開業に備え、

スタッフは「珈琲教室」、「紅茶教室」などに通い、

色々と勉強中。



キウイフルーツのアイスティー


先日「紅茶教室 Tea's Tea's]で習った

キウイフルーツのアイスティー。
キウイの緑と紅茶の二層がとってもきれい!

「カフェ&陶芸の店 アトリエPOMME」の

メニューにも加える予定。
冷蔵庫には たくさんのキウイフルーツ。

毎日せっせと練習しています。

爽やかな酸味が

暑い日に ぴったり。

オレンジジュースのアイスティーもお奨めです。

リキュールを数滴加えると 大人の味に。

まだまだこれからいろいろと

紅茶のメニューも研究していきます。

桑原先生、よろしくご指導ください。





オレンジジュースのアイスティー


 
 
☆「紅茶教室Tea'sTea's」の情報です☆

  主宰 英国式紅茶コーディネーター 桑原光世 

 
住所 札幌市白石区栄通1丁目12-12

Tel/Fax 011-851-6617

Blog http://teasteas.exblog.jp