北海道二期会オペラなど多くの公演に出演なさっている
石田久大(ひさお)先生の歌声が
カフェホールいっぱいに響き渡りました。
毎年趣向を凝らしたコンサートを開催してくださる澤田昌子さんが、
今年は石田久大先生との共演を実現。
お忙しい中、
お二人が打ち合わせにお越しくださいました。
![]() |
今回の個展は「アトリエポム」を飛び出して
|
![]() |
カフェとギャラリーを併設したこの施設は、
|
![]() |
8月2日(木)~6日(月)
期間中作家在廊(12時~17時)
|
![]() |
![]() |
「森と湖の国」フィンランドの伝統楽器カンテレ。
|
![]() |
演奏者の佐藤美津子さんは
|
![]() |
昨年11月に開催されたカンテレコンサート
|
![]() |
期間中 作家在廊(12時~17時)東京からお越しくださった小山耕一先生から直接お話を伺う貴重な機会。ぜひギャラリーにお運びください。 |
![]() |
チャイコフスキー記念国立モスクワ音楽院で学んだ館石侑里香さんと
|
![]() |
留学中の館石侑里香さんの写真。
|
![]() |
演奏者の佐藤美津子さん。
|
![]() |
期間中 作家在廊(12時~17時)東京からお越しくださった小山耕一先生から直接お話を伺う貴重な機会。ぜひギャラリーにお運びください。 |
![]() |
8月2日(木)~8月6日(月)迄の開催です。 |
![]() |
60人定員の会場で120人が聴講。
|
![]() |
招待出品作。ピンクの濃淡の模様が美しい大皿。上絵付けで装飾を施した優しい色合いの作品です。 |
![]() |
当ギャラリーを飛び出して駅裏ギャラリー「石の蔵 はやし」さんでー。
8月9日(木)からの開催です。
|
![]() |
昨年発売された最新刊。
多くの陶芸愛好家の指南書となっています。
|
![]() |
はるばる福島から駆けつけてくださった熱心なファンの方、今回初めて野瀬さんのコンサートに参加された方などを前に1日目のコンサートが開催されました。 |
![]() |
ピアノ以外の楽器も織り交ぜて
|
![]() |
「ピアノの傍に飾ってください。」とファンの方から送られた紫陽花の花が会場に彩を添えます。 |
![]() |
情熱的なフリーインプロ(即興演奏)が
|
![]() |
ギャラリーでは
|