2025年3月30日日曜日

「土居万里子作陶展」が無事終了しました

 


東京赤坂jarona様での個展が終了いたしました


jarona様では5回目となる今回の個展

私を応援してくださる方々との再会や会場での新たな出会いがあり

充実した時間を過ごさせていただきました



今回は手のひらに収まる小さな花器、
口づくりで遊んだワイングラスなどの新作も多数展示いたしました









また、陶芸作品に紛れて 今回も壁面に何点か透明水彩を展示いたしました

(額は陶×木での制作です)



桜の咲く暖かな東京での個展

jarona様、

お世話になりありがとうございました。



期間中は、

カフェ側で展示された木工作家小西康裕さんにもお世話になりました

ありがとうございました



まだまだ雪のある札幌に戻り、

これからも引き続き制作活動に励んでまいります


アトリエポム陶芸スタジオ、4月の開講は5日(土)からです


2025年3月17日月曜日

「土居万里子作陶展」間もなく開催・・・東京赤坂Jalonaにて

 毎年恒例となった東京「赤坂Jalona」さんでの

作陶展が今年は春に開催されます




全日程作家在廊
みなさまとお会いするのを楽しみにしています



しんしんと雪の降り続く今日の札幌
なかなか春はやって来ませんね




アトリエポム陶芸スタジオ
次の開講日は4月4日(土)です

藻岩下にも春がやって来ているでしょうか?

2025年1月11日土曜日

2025年度の陶芸スタジオが始まりました♪

今年もどうぞよろしくお願いいたします♪


新しい年の陶芸スタジオが今日から開講

この日を待ちかねた会員さんたちは

張り切ってに制作に勤しんでいます

 



粘土を持ち帰り
自宅で制作に励んだ熱心な会員さんもいました

みなさん
今年も素敵な作品を生み出してくださいね!









ギャラリーは常設展示に変わりました



今日の冬景色




今のところ雪の少ない藻岩下です

2025年度はどんな一年になっていくのでしょうか?


2024年11月30日土曜日

「アトリエポム陶芸スタジオ会員展」が終了しました

9回目の「アトリエポム陶芸スタジオ会員展」 が

終了いたしました

寒い中、お越しくださったみなさま

ありがとうございました



ご来場くださったみなさま方の励ましを支えに
これからも会員一同
制作活動に励んで参ります


楽しみながらの制作活動をモットーとする
アトリエポム陶芸スタジオ

これからも試行錯誤を繰り返しながら
創作活動に励んでまいります


お越しくださったみなさま方
ありがとうございました。

2024年11月23日土曜日

「アトリエポム陶芸スタジオ会員展」開催中♪

 「第9回 陶芸スタジオ会員展」が

木曜日から開催されています。


今年の共通テーマは花器

様々な大きさ、色合いの使いやすそうな花器が

たくさん並びました



一人一人の会員が
楽しみながら趣向を凝らして作った作品です



25日(月)までの開催です。



バラエティに富んだ見応えのある作品展を
ぜひご覧ください




ギャラリー入り口は店舗裏側です



あいにくのお天気ですが

どうぞお運びくださいませ♪

2024年11月17日日曜日

第9回「アトリエポム陶芸スタジオ会員展」が近づきました♪


 毎年恒例の 陶芸スタジオ会員展も

回を重ね今年は9回目です




 会員さんたちの制作の様子です


スタジオ開講日には

ずらりと並んで真剣にロクロを回しました



 こちらは昨年度の会員展図録です

今年も心を込めて制作した
見応えのある作品が並びます


《開催期間》

11月21日(木)~25日(月)

みなさまぜひお越しくださいませ!


2024年9月23日月曜日

親子仲よく陶芸体験


 今日の陶芸体験は

インストラクター土居万里子の幼なじみと

五歳の娘さん




先ずはロクロを回すことからー
小さな手で一生懸命にロクロをまわします。



じっくり落ち着いてロクロを回し
作品作りは順調に進みました



ロクロの後は絵付け体験


色見本を見ながら色を選び
楽しそうに取り組みました。


どんな作品に仕上がるのでしょうか?
とっても楽しみですね。


季節はすっかり秋

ポムガーデンはすっかり秋のたたずまいです


正面ガーデンでは

ナツユキカズラが咲き誇っています



スタジオ入り口のピラミッドあじさいも

秋色になってきました。

11月にはスタジオ会員展がひかえています。