2014年4月30日水曜日

ピンクの薔薇




ピンクの薔薇の花束が届きました。

薔薇の花は、心をぱあっと明るくしてくれます。

ピンク薔薇の花言葉は、たくさんあるけれど、どれもみな嬉しくなる花言葉ばかり。

美しい少女、上品、気品、しとやか、温かい心、満足、愛を持つ、輝かしい




夜7時の「カフェ&陶芸の店 Atelier POMME」。
テーブル席から見える街の灯りが綺麗です。

明日も暖かな陽射しの1日になりますように・・・。



藻岩下は、もうすっかり春。



外に出ると、鶯の鳴き声や小鳥のさえずりが聞こえ、心が浮き立ちます。

花の季節の始まりです。

2014年4月28日月曜日

チューリップの寄せ植え


蕾の付いたかわいいチューリップの入った寄せ植えの鉢。

原種系チューリップ ヘレナ


お花友達からのプレゼントです。







小さな蕾がもうじき花開きそうです。


「カフェ&陶芸の店 Atelier POMME」の店先が明るくなるように・・・。」
そんな思いを込めて、チューリップの寄せ植えを4鉢もプレゼントしてくれました。

一緒にガーデニング検定を受け、仲よく合格し、
会うときは、いつも一緒にお花屋さん巡りをするなかよしさんです。


お花や、庭木をいろいろ見た後のくつろぎタイムは、
「宮越屋珈琲 THE CAFE」。


 広い窓から、藻岩山原生林の山裾が眺められるくつろぎのカフェです。

見晴らしの良い2階席に座り、外の景色を眺めながらゆったりとした時間を過ごしました。

 「宮越屋珈琲 THE CAFE」 

夜遅くまでの営業なので、遅い時間にも行ってみたいな!





















2014年4月27日日曜日

AVAデザインの田上さんファミリー

「カフェ&陶芸の店 Atelier POMME」のコンセプトは、“ヨーロピアンエレガンス”







建築の最初から最後までお世話になったのは、
「AVAデザイン」の田上さん。



田上さんのデザインで、雰囲気のあるお洒落な建物が出来上がりました。

今日は、その田上さんファミリーを「Atelier POMME」にお迎えしました。




かわいいお孫さんの初節句パーティです。




スイーツとドリンクでくつろいで頂きました。




田上ファミリーのみなさま、

今日は、「Atelier POMME」にお越し頂いてありがとうございました。



2014年4月25日金曜日

ガーデニングの季節がやって来た!


大通り公園の花壇に、今年もパンジーなど色とりどりの花が植えられました。

北国、北海道にもガーデニングの季節がやって来たのですね。


秋に植え付けた、チューリップ、クロッカス、などの寄せ植えが顔を出しました。






昨年10月12日に植え付けた寄せ植えの球根たちです。



植え付けの様子は、2013年10月12日付け Blog でアップしました。

→「ダブルデッカー、トリプルデッカーって知っていますか?」 



これから外構工事が始まる「カフェ&陶芸の店 Atelier POMME」。



今はまだ、建物だけの殺風景な外観の「Atelier POMME」です。

「せめてお花でも飾って少し明るい雰囲気を・・・。」
と言うことで、寄せ植えの鉢を玄関前に置きました。






チューリップやクロッカスが花開く日が楽しみです。

2014年4月24日木曜日

クラフトショップ





「カフェ&陶芸の店 Atelier POMME」 藻岩下では、 
ここ数日、ギャラリーやクラフトショップの準備をしています。


クラフトショップでは、コーヒーカップやお皿などの器類、花器やオブジェなど
様々な陶芸作品を販売します。



また、海外で買い付けてきた商品も販売します。


大きな陶芸作品は、地下ギャラリーにも展示します。
「Atelier POMME」制作の陶芸作品の常設ギャラリーとして展示します。

また、こちらのギャラリーは、企画展を行ったり、貸しギャラリーとしてもご利用いただく予定です。
詳しい内容が決まりましたら、こちらのブログでお知らせいたします。

一仕事済んだ後のブレイクタイムには、ご近所カフェ「櫻珈琲煎房」さんへ時々お邪魔しています。

フレンチトースト

黒ゴマのレアチーズケーキ

桜のロールケーキ



藻岩下2丁目には、至近距離にいろいろなカフェがあります。
もうじき「Atelier POMME」も仲間入り。

どうぞよろしくお願いいたします。

2014年4月21日月曜日

新種の愛媛みかん 「はるか」


珍しいミカンが送られて来ました。新種の愛媛ミカン「はるか」。



普通のミカンとは違って黄色い見かけ。
レモン色のデコポンのようなのような姿形です。

でも、酸味はほとんどありません。
ジューシーで、爽やかな香りがします。

デコポンのような形

皮が厚く固いので、ナイフでカットして食べます。



品種名は、「はるか」。

はるかは、「日向夏(ひゅうがなつ)」という柑橘の突然変異種で、偶然誕生した柑橘だそうです。

福岡県の石井さんと言う方が、自宅の庭で育てた日向夏から偶然作りだしたそうで、
「奇跡の柑橘」と呼ばれているそうです。

日向夏は、ゆずとの交配種なので、ほんのりゆずの優しい香りが立ち込めます。

愛媛県で、全体の45パーセントが栽培されているそうです。





2つにカットしグレープフルーツのようにして食べてみましたが、実が小さいので
あまり食べやすくはありません。

種がとても多く、邪魔になります。



小さくカットして種を取り除いて盛りつけるとスマートに食べる事ができました。



いずれスーパーにも出回るようになるのでしょうか?

次々と新種の果物や野菜が出回りる一方、昔ながらの伝統の味を守り続ける人々もいますね。
(例えば紅玉りんごなど・・・。)
生産に携わる人達の苦労がしのばれます。


2014年4月20日日曜日

「Vente de Crepes」 フランスの小学校のクレープ祭り

「Vente de Crepes」 何のことでしょう?
フランスの小学校のクレープ祭りです。

フランス在住 MIKIさんのBlogより 


フランス在住のMIKIさんの、Blog 「エトランゼ♪ 」をいつも楽しく読んでいます。。

フランスのお国柄や学校事情が分かっておもしろいですよ!
美味しそうなクレープの写真は、フランスの小学校のクレープ祭りのために、MIKIさんが焼いたものです。

⇒ 「エトランゼ♪ 平凡な日々 」





MIKIさんのもう一つのBlog、 「伯爵夫人のマナーブック」 にも、毎回びっくりさせられてばかり。

異文化に興味、好奇心を持つ方にお勧めのBlogです。

ちょっと覗いて見てくださいね。
「ラリー、またの名は「元祖婚活!」 では、

貴族階級の婚活事情が書かれています。



MIKIさんのBlogについては、昨年11月にも一度紹介させていただきました。

「2013年11月9日付けBlog」

無料の電子ブックを読むきっかけを与えてくれたBlogです。

MIKIさんのBlogより

写真は、モンパルナス駅のストリートピアノ。

    街角(=ストリート)に置かれたピアノのことを「ストリートピアノ」と呼ぶそうです。

心痛むさまざまな問題を抱えた今の時代。
でも、こうして、SNSの世界で遠い国とつながる事が出来るのは、今の時代のよさですね。

「カフェ&陶芸の店 Atelier POMME」のBlogも、海外から、見てくれている友達がいます。

これからも、できるだけ発信していきますね。

2014年4月19日土曜日

2回目の陶芸教室 今日は、板作りにチャレンジ!


陶芸スタジオ、2回目の土曜教室です。

今日は、板作りにチャレンジします。

板作りは、たくさんある素焼き型を選ぶところから始まります。



自分の作りたい作品が決まったら、それに合わせて粘土の板を作ります。

タタラ機で粘土の板を作ります



形を作り終えたら高台を付けます。




綺麗に仕上げるための道具は、いろいろあります。

陶芸の道具類


板作りの作品が完成したら、次は前回作った作品の底付けです。


           底付けは、ロクロの工程の中でも難しい作業です。
          でも、失敗を恐れていては、いつまでも技術がアップしません。

          勇気を出して、どんどんチャレンジ。
         失敗を重ねながら、少しずつ自分の技量を伸ばしていくのです。




「カフェ&陶芸の店 Atelier POMME」 には、陶芸体験コースもあります。

通うのは無理。でも、ちょっとだけ体験してみたい。
そんな方も、お気軽にどうぞ!
手び練りコース、ロクロコース、絵付けコースが体験できます。

2014年4月18日金曜日

ピアノ運搬の様子を紹介します


今月5日(土)に「カフェ&陶芸の店 Atelier POMME」にグランドピアノが運び込まれました。

→ 「4月5日付けBlog」

運搬の様子は、また後ほどお知らせしますと書きました。





遅くなりましたが、ピアノ運搬業者さんの奮闘の様子をお知らせしますね。




              ピアノの上蓋、足を取り外し、本体は、しっかりと覆います。

ガラス職人さんは、窓ガラスを外して待っています。


 雨の日は、サランラップでしっかりくるんだ上から緩衝材で覆うのですね。





ベテランの片桐さんを筆頭に、みなさんてきぱきと作業を進めます。







しっかり覆われて、搬出準備が済んだピアノ。クレーン車の到着を待ちます。




クレーン車がやって来ました。


大型の25tトラックです。


「つり荷の下に入るな!!」との注意が大きな字で書かれていました。




クレーンが腕を伸ばし、屋根を越えて行きます。




建物の裏手に回って窓からピアノを運び出すのです。



裏手の一番大きな窓から、ピアノを出します。










窓からピアノが出され、がっちりとリフトに固定されました。



吊されたピアノが、だんだん上に上って行きます。

屋根を越え、建物の正面に回ります。



建物の正面で待つ、運搬トラックに向かってピアノが下りてきました。


無事トラックの荷台に下ろされました。



頼もしいピアノ運搬業者、司ピアノスタッフのみなさんと力強いクレーン車の働きで

大きなピアノが「藻岩下アトリエPOMME」へと運ばれて行きました。

みなさん、お疲れ様!



さて、今日の「カフェ&陶芸の店 アトリエPOMME」。
2回目の陶芸教室がありました。









明日も土曜教室の生徒さんがやって来ます。
楽しい時間になりますように・・・。